2015年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年3月29日 こまぞう ブログ 帰省土産は土地にちなんだ食べ物が最適 帰省には東京土産に必ずこの蕎麦を持って帰る。すると母がとても喜ぶ。 土産は土地にちなんだ名産品・特産品がいいので東京に住む僕はいつもこれを母に渡す。相場や予算はよくわからないのでそこは家内に任せるが田舎暮らしには常温長期 […]
2015年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月29日 こまぞう お知らせ 麺に野菜を打ち込んだ江戸川名物色鮮やかな変わりうどんを人気イベントで販売しました 江戸川区の特産品を使った綺麗な色鮮やかな変わりうどんを、西一之江にあるそばとうどんの専門店が、採れたて新鮮をそのまま製麺しました。麺に野菜を打ち込んでありますので、うどんのおいしさに野菜の栄養がプラスされ美味しい綺麗なう […]
2015年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年3月29日 こまぞう お知らせ 蕎麦とうどんの物語を熱く語りました 桜満開の3月31日お笑いコンビ「げんき~ず」様ご来店です。 えっ?げんき~ずをご存じない?日本エレキテル連合>> くまむし>> 8.6秒バズーカ そして >> 「げんき~ず」 そうです!これからブレイクする芸人さん!!・ […]
2015年3月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月29日 こまぞう お知らせ 限定生蕎麦販売のご案内 茅ヶ崎 浄見寺越前蕎麦・うどん販売のご案内 3月21日のお彼岸に、テレビやラジオのグルメ番組に度々取り上げられた当店の「蕎麦・うどん」を大岡越前の菩提寺として有名な茅ヶ崎の浄見寺さん公認「浄見寺越前蕎麦・うどん」として5 […]
2015年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月29日 こまぞう ブログ ひな祭りの風習 「ひな祭り」はもともと平安時代の宮中行事で、紙やわらで作った人形に体を当て擦り息を吹きかけるなどして心身の穢れを人形に移し流す習慣だったという説があります。 江戸時代には五節供の一つとして幕府公認の式日となり、江戸時代も […]
2015年1月28日 / 最終更新日時 : 2024年3月29日 こまぞう ブログ お手軽な節分 今年の節分は2月3日です、準備はお済ですか? 節分は日本古来の伝統行事です、面倒がらずに「節分蕎麦」はいかがでしょう。 昭和初期までの東京では、節分の厄払いとしてそばを食べるという習慣があり、江戸の昔から節分にはそばを食 […]
2014年10月6日 / 最終更新日時 : 2024年3月29日 こまぞう お知らせ 江戸川区一之江、西一之江のお客様へ新蕎麦とお得なプレゼント情報のお知らせです 緊急告知! その1 ただいま「2014年秋のそば祭り」実施中です! まづご来店ください、抽選券をお受け取りいただき必要事項(御当選した際に送る送り先の御住所やお名前です)をご記入ください。最後に応募用紙をトラベルプレゼン […]
2014年3月24日 / 最終更新日時 : 2024年3月29日 こまぞう ブログ 引越のルールとマナー 当家の姪が引っ越すことになったので引越のルールやマナーを調べてみました。 まず引越の挨拶はどこまでするのかですが、一戸建ての場合毎日のように顔を合わせるお向かいの3軒と両隣、また敷地の接するお宅には挨拶したほうが良いよう […]
2013年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月29日 こまぞう お知らせ 蕎麦の日とは 江戸の商人が縁起物として晦日に蕎麦を食べていたことから毎月月末(みそか)を「そばの日」と日本麺業団体連合会が制定しました。細く長いそばは商いが末長く続きますようにという願いが込められていたようです。 そして最近は・・・新 […]
2013年9月17日 / 最終更新日時 : 2024年3月29日 こまぞう ブログ もりそばとざるそばの違い~せいろ蕎麦、かけそば 冷たい蕎麦は店によって「もりそば」「ざるそば」「せいろそば」の3種類が代表的なメニューですが、「ざるに盛りつけたそば」が「ざるそば」「蒸籠(せいろ)にもりつけた蕎麦」だから「せいろそば」ではもりそばは?なぜもりそばなので […]